Link8
side:Haruka
放課後になってすぐ、私たちは5人連れ立って学校を後にしようとした。
だけどそこで、向井くんが不意に日直だったことを思い出す。
周りからのブーイングを受けながら、彼はそれでも普段通りのんびりとした調子で机に向かった。
日誌を広げて、今日の授業と出来事を思い出しながら書き始める。
「直ー、早くしろよ」
放課後にはいつも通りの機嫌に戻った一真が、からかうようにそう言った。
「うん」と返事をしつつも、マイペースな向井くんはスピードを改める気はないらしい。
その様子に、真帆も痺れを切らしたように頬を膨らませる。
「もうっ、向井が日誌書くの遅いから~っ。早くカラオケ行こうよ~」
そんな風に真帆に言われても、向井くんは相変わらず自分のペースを崩さない。
「ちょっと待って、今日の3時間目って何だったっけ…」
一つ一つ思い出しているカメ並の速度に、真帆はガクリと肩を落とした。
「ダメだこりゃ、華江、代わりに書いてあげなよ~」
「余計な労力は使いたくないの、私」
サラリと答えて、華江はすまし顔だ。
そんな4人の様子に、私は思わず声をあげて笑ってしまう。
ちょうどその時、だった。
カラカラ…と、どこか遠慮がちに音をたてて教室の前扉が開かれる。
もうすでに教室内には私たち以外に残っていなかったので、誰か忘れ物を取りに来たのだろうか?
誰だろう、と思い、私たちは揃ってそちらを振り返った。
そこから顔を覗かせたのは、見覚えのある一人の女生徒だった。
そう、確か……。
「あれ、瑞穂先輩っ?」
思い出しかけたその時、私のすぐ傍で真帆がそう声を上げた。
…そうだ、中嶋瑞穂先輩。
確かマナミ先輩と仲が良い人だった気がする。
真帆の剣道部の先輩らしい。
「どうしたんですか?今日部活ないですよね?」
真帆はマナミ先輩のことも瑞穂先輩のことも相当尊敬している。
懐いている、という言葉もぴったりなくらいに、ニコニコと笑顔で彼女の方へと小走りに駆け寄って行った。
だけどその次の瞬間、ドアのところまでたどりついた真帆がヒュっと息を飲むのが空気で伝わってくる。
「…?」
後ろ姿なので真帆の表情まではわからなかったけれど、何かに驚いているようだった。
それまで瑞穂先輩と真帆の方に興味も示していなかった一真と向井くんも、その雰囲気にそちらを見やる。
華江も、小首を傾げて教室の入口の方を振り返っていた。
真帆が声を失っていたのは一瞬の出来事だったのだけれど、それでも私たちに異変を感じさせるには十分だった。
そうしてその正体が、真帆の口から漏らされる。
「…春日…先輩…」
どうやら瑞穂先輩の後ろには、マナミ先輩もいたらしかった。
無意識のうちに零れたその呟きに自分でも驚いたのか、真帆が「しまった」という感じに口に手を当てる。
私と華江も「まずい」と思ったその瞬間、隣の席でガタンと乱暴に椅子から立ち上がる音がした。
「…ちょっと、待…っ」
立ち上がって今にもマナミ先輩の方へ走り出しそうな一真を、制止する。
それでもそんな声を振り切って、一真は周りの机を邪魔そうにかきわけてそちらへ向かった。
止めても無駄なことは、一真の顔を見れば明らかだった。
それはそうだろう。ずっと、会いたかったはずなんだから…。
そう悟った時、私はタクミ先輩との約束を思い出す。
『…もし…学校内で柴田と愛海が接触することがあったら…』
目を伏せながらの先輩の言葉が、はっきりと脳裏に蘇ってきた。
『すぐに呼びに来てほしいんだ、俺を』
理由なんて知らないけれど。
それでも私にとって重要なのは、その約束を守ることだった。
「……愛海先輩…」
慌てて入口まで走っていった一真が、マナミ先輩の前で立ち止まる。
懐かしさと、そしてどこか切なさと…複雑に入り混じった感情を込めて、一真はその名前を呼んだ。
それを見やりながら、私は慌てて鞄から携帯電話を取り出す。
タクミ先輩の番号を呼び出して、今のこの状況を急いでメールで送り出した。
「愛海先輩、覚えてますか…俺のこと」
送信完了のメッセージを確認したのと、一真がそんな問いを投げかけたのがほぼ同時だった。
携帯電話を握りしめて、私は息を飲みながらそちらを見やる。
一真の問いの一瞬の後、ごくごく短いけれど不自然な間があった。
「……」
空気が、一瞬で凍ったのがわかる。
そして、そのすぐ後…。
「っ、いやああぁぁぁ!!」
一真を見上げていたマナミ先輩の口から、悲鳴にも似た叫び声が漏らされた。
耳をつんざくような、聞いたことのないような人の声。
そうして先輩は、そのままそこにうずくまってしまう。
何かに怯えるように小さく身を縮めて、耳を塞いでいた。
その普通じゃない様子に、私はハッと我に返る。
「…真帆、華江!タクミ先輩探して、呼んできて!早く!」
タクミ先輩がメールに気づかなかった時のことを考えて、2人にそう叫ぶように声をかけた。
大きく頷いた2人と同時に、向井くんも席を立って廊下へと走り出てくれる。
残された私は同じように驚いている瑞穂先輩と一緒に、マナミ先輩に手を触れようとしたけれど…。
その手は、何かに怯えきった彼女に完全に拒絶されてしまった。
「……」
タクミ先輩を待つしかない。
そう思って、私はそこでようやく一真を振り返る。
「………」
そこに立ってマナミ先輩を見下ろしていたのは、いつもの俺様な男ではなかった。
…ただ、叫び声まであげて好きな人に拒絶された…傷ついた男の顔。
こんなに泣きそうな表情をしている一真を…私はこの時初めて見た。
「…一真…」
小さく呼びかけたけれど、一真は当然それに答えない。
ただ、切なそうに目を細めてどうしていいかわからないままマナミ先輩を見下ろしている。
「…ハルカ、いたよ、タクミ先輩!」
そこで丁度、走りながら戻ってきた華江が私にそう声をかけてきた。
彼女の後ろには、同じように息を切らせながら走ってきたタクミ先輩の姿。
私のメールを見てこちらへ向かうところ、華江と遭遇したようだった。
「タクミせんぱ…」
「…准一…?」
呼びかけた私の声が、不意に下から遮られる。
うずくまっていたマナミ先輩が、タクミ先輩の姿を見つけて少し顔を上げた。
「准一!准一…!」
駆け寄ってきたタクミ先輩に、それまで私たちの誰をも拒否していたマナミ先輩がガバッと抱きつく。
その表情は何かに怯えているようで…極端に青ざめていた。
ガタガタと震える全身を抱きしめ返しながら、タクミ先輩は言い聞かせるように彼女の頭を撫でる。
「大丈夫、ここにいるから…」
耳元で囁くように言ってから、タクミ先輩はそのままの体勢で傍にいた瑞穂先輩を振り返った。
「数学準備室に名取先生がいるから、裏門に車回すようにお願いしてきて」
言われて、瑞穂先輩はただ頷く。
どうして、とか、聞きたいことは沢山あっただろうけれど、そのどれをも尋ねてはいけないような気がしたんだろう。
タクミ先輩に指示された通り、名取先生のいる方へと身を翻して行った。
その後ろ姿を見送ってから、続けて先輩は私を見やる。
口には出さなかったけれど、自分の腕の中にいるマナミ先輩にも気づかれないように、口パクで言葉を伝えてくれた。
『ありがとう』と。
お礼を言われて、私は大きく首を横に振る。
なんだか泣き出しそうな気分だった。
辛そうなマナミ先輩にも、それを支えるタクミ先輩にも…。
そして、誰より傷ついた顔をした一真にも…。
ぐっとあふれ出しそうな何かを堪えるのと、先輩が未だ震えが止まらないマナミ先輩を抱きかかえるのが同時だった。
そのまま、廊下を歩き出す。
踵を返すその時、先輩は一真の方を一瞬チラリと見やったようだった。
それでも何も言葉を告げず…歩いて行ってしまう。
そこへ真帆と向井くんも戻ってきて、残されたのは元の私たち5人だけになった。
嵐のような出来事の去ったその後、誰も口を開けないまま空気の重さだけを感じていた。
******
一連の出来事に驚きと戸惑いを覚えたのは、私だけではなかった。
真帆と華江、向井くんも言葉をなくすほどの衝撃を受けていて…。
人が、あんな風に壊れたように叫ぶのを初めて聞いたからだ。
もちろん当初予定していたカラオケになんて行く気分になれるはずもなく、私たちは教室に戻ってただ沈黙していた。
それぞれ、考えることはあったと思う。
だけど皆、「どうして」とかいう疑問よりも、ただ一真のことを心配していた。
「…一真」
長い長い沈黙の後、一番に口を開いたのは真帆だった。
不意にポケットから真帆好みのかわいいハンドタオルを出して、すっとそれを一真に差し出す。
それで私も初めて気がついた。
一真は、無表情のままただ涙を流していた。
「……」
華江も初めて気づいたのか、驚いたように顔を上げて少し椅子から腰を浮かす。
声を殺すわけでもなく、流れる雫を拭うでもなく…ただ静かに、一真は泣く。
窓際に座った向井くんだけは、それを見ないようにしているのか窓の外を眺めていた。
「…こんなつもりじゃなかったんだ…」
やがて、一真は小さくそんな呟きを漏らした。
真帆から受け取ったタオルを、一真はキュッと握り締める。
それを使って涙を拭くことはしなかった。
何かの痛みに耐えるように…ただ固く力を込めるだけ。
「会うと、愛海先輩がああなることはわかってたのに…」
独白のような呟きは、すぐに消えてしまいそうなほど弱々しかった。
…だから、…だったんだ。
一真が、マナミ先輩に会いたくて仕方ないはずなのに行かずにいた理由。
行動派で俺様の一真が、足踏みしていた理由…。
ただ、マナミ先輩を傷つけたくなかったからなんだ…。
一真が傷ついて泣くのは、マナミ先輩に拒絶されたことでもなくて…。
自分が、マナミ先輩を傷つけたからだったんだ。
「…何か…あったの?昔、愛海先輩と」
遠慮がちだけれど…ごくストレートに、華江が不意に一真に尋ねた。
面白半分で聞いているわけでもないことがわかっているから、一真は小さく頭を振る。
それから、机に肘をついた体勢のまま、大きな両手で顔を覆ってしまう。
「…何も」
小さく、答えた。
「何もない。何かできるほど、俺はあの人に近づくことさえできなかったから」
痛々しい声で、一真は応じる。
言葉の重さに、私は自分のことのように胸のどこかがキリと痛む気がした。
…その一言で、一真の痛みが伝わってくる。
自分はマナミ先輩に近づくことさえできないもどかしさ。
そしてパニックになったマナミ先輩が、自分の目の前で救いを求めたのは誰だったか…。
その一真の心の痛さは、私にもわかる。
マナミ先輩を抱きしめるタクミ先輩を、見たくなかったのは私も同じだったからだ。
そして、彼女のそんな大変な時にくだらない嫉妬をしてしまう自分にも嫌気がさす。
きっと、私と一真はそんなところが似ているはずだった。
「…あの人は…」
そんな痛みに耐えながらなのか、一真は再び小さく口を開いた。
顔を覆っていた手をはずし、ようやく涙は止まったようだった。
目線だけは私たちに向けないまま、ただ続ける。
「俺じゃなくて、自分の過去に怯えてる」
「……………?」
ただ一真の言葉に耳を澄ますように、私たちは黙ったまま続きを待った。
「彼女が傷ついているのは、中学の時のある出来事がきっかけで…。それには俺は全く関係ない。
だけど、中学時代の知り合いである俺に会ったことで…その時のことを全て思い出してしまったんだと思う」
マナミ先輩の…過去?
そんな重大な何かがあるなんて、聞いたことがない。
いつも明るくて優しくて…タクミ先輩にだけは遠慮がなくてちょっと怖いけれど…傷を負った過去の影なんて感じさせない人なのに…。
「愛海先輩は、当時のことを思い出したくない余り…この高校に入学したんだ」
説明するように、一真はそう告げる。
その傷ついた過去を思い出したくなくて、その当時の知り合いにも会いたくなくて…。
彼女は家から遠い、この高校を選んだんだと一真は続けた。
確かに、タクミ先輩とマナミ先輩の家からこの学校は学区外だ。
進学校だから受験はできるし通う許可も出るけれど、今までにその選択をする生徒はほとんどいなかった。
タクミ先輩は前に、自分の中学からこの高校に進学する生徒はほぼ皆無だと言っていたっけ…。
「そんな愛海先輩が、隣にいてもいいと心を許したのは…拓巳先輩だけだった」
「………」
「…もしかして…」
私の隣で、華江が小さく口を開く。
「その出来事のせいなの?あの2人が…付き合ってる理由」
華江の言葉に、ドキ、と一瞬胸がざわつくのを感じた。
私も気になった…核心に触れる言葉。
だけど、どこか答えを聞きたくない気もしていた。
「…俺が話せるのは、ここまでだ」
私の胸の内を知ってか知らずか、一真は華江の問いには答えなかった。
少しだけホッとして、私は内心で胸を撫で下ろす。
再び5人の間に訪れた沈黙を、今度は誰も破ろうとはしなかった。