message



 手にした紙に書かれたメッセージに、俺はチッと舌打ちをした。
 メモ程度の小さな紙。そこに書かれているのはたった4文字で、読もうと思わなくても目にしただけで頭に入る。
 軽く握り潰して、手近のゴミ箱に投げる。弧を描いたそれは狙い通りの道筋を辿ったけれど、残念ながら距離が足りずにほんの数センチ手前でポトリと落ちた。


「……」
 めんどくせぇな、そんなどこかの化学教師の口癖を内心で転がして、もう一度舌打ちする。
 拾おうと一歩踏み出しかけたけれど、その丸まったメモ用紙を先に拾い上げた者がいた。


「ゴミは投げないでちゃんと捨ててよ、なっちゃん」
 いつから見ていたのか、白石がそこにいる。
「今拾おうとしてたんだよ」
 応じると、白石は手にしたメモ用紙をそのまま俺の代わりにゴミ箱に捨てようとした。そしてそのまま、一瞬身を硬くしたように見える。
「……」
 恐らく、小さく丸まったメモ用紙に書かれた一言が、少し見えてしまったんだろう。
 表情を一瞬にして消したあいつは、俺に断りもなくそれを開く。


『裏切り者』


 そこに書かれているその言葉を見て、白石は厳しい表情のまま俺を振り返った。


「…なっちゃん、何…これ」
「見ての通りだろ。つうかお前、何で職員用の玄関にいるんだよ」
 白を切るように話を摩り替えた俺に、あいつはため息をひとつ。
「帰りが遅くなったら昇降口閉められてたの。だからこっちから出ようと思って」
 そういう白石は、確かに上履きを履かずに靴を手にしていた。
 不穏な一言の書かれたメモ用紙をもう一度握りつぶして、今度こそゴミ箱に入れる。
「ねぇなっちゃん、何なのこれ」
 そう重ねて尋ねてくる白石に答えないまま、俺は自分の靴を取り出すと地面にそれを投げるように置いた。


「なっちゃん!」
 慌てて追いかけてくる白石の声を背に、俺はそのまま職員玄関を出る。確かにいつもより遅い時間。もう外は真っ暗になっていた。
 下校する生徒ももうほとんど見かけない。教師だってもういくらも残っていないだろう。それを確認してから、俺は小さく肩を竦める。


「最近多いんだよな。人の靴箱にくだらねぇメモ書きを毎日毎日飽きもせずに入れやがって」
「嫌がらせじゃない…何で…」
 白石は信じられないというような表情で俺を見上げた。足早に追いついてきたと思ったら、隣に並ぶ。
 今日は車で通勤していないし、駅までは同じ道だ。その間、追求は免れないだろうと諦めて小さく息をついた。


「心当たりはあるんだけどな」
 白石からしたら、俺は生徒に人気の教師らしい。だからそんな俺が嫌がらせを受けることが理解できないんだろう。
 だけど俺には、少なからず原因に覚えがないわけじゃなかった。


「奏(かなで)が産まれた時、学校の広報紙に載せられただろ?」
 事情を話し始めた俺の一言は白石の予想の範囲を超えていたらしく、あいつは整った表情を険しく歪めて返した。
「職員の結婚とか出産とか、いちいち載せるからな。うちの学校」
「…それが…何で?」
「俺が結婚してること自体、知らない生徒が多かったからな。寝耳に水だろ」
 結婚したのは大学を卒業するのと同時くらいだったので、俺が公言しない限りこの学校の生徒が知るはずもない。
 わざわざ他の先生が生徒にそんなことを話題にするはずもないし、俺自身が自分のプライベートの話を生徒にすることはほとんどなかった。


「まさか…たったそれだけの理由?」
「だろうな。『裏切り者』『最低』『嘘つき』『人の気持ちを弄ぶな』…毎日、陳腐な言葉の繰り返しだ。俺がいつ誰の気持ちを弄んだっつーんだよ」
 勝手に好かれて勝手に絶望されるこっちの身にもなってみろ。迷惑なのは俺の方だ。
 確かに、奏の誕生から俺が既婚者である事実を初めて知った生徒は多い。ただその大半は、それでも祝いの言葉をくれたものだ。
 本当に、一握りのごく一部の生徒だけなんだ。こんな身勝手なメッセージを送ってくるのは。


「今年のバレンタインデー、なっちゃんがほとんどチョコもらえなかったのもそれが理由なんだ…」
 ずっと不思議に思っていたのか、ようやく合点がいったように白石は小さく頷いている。
 そう、例年なら大きめの紙袋2つほどはいっぱいになるそのイベントが、今年は数えるほどに減っていたっけ。
 …俺からしたら、どうでもいい事実だけど。


「まぁ、その点は助かってんだけどな。きゃあきゃあうるさい女どもが、最近丸くなったって噂の『本城先生』に乗り換えてくれてせいせいしてんだ」
 白石に向けての嫌味を含めた冗談を言ったが、あいつは瞬時に眉間の皺を更に濃くした。
「…なっちゃん、それは…」
「大体、元々俺に夢を見すぎなんだよ。お前らが騒ぐような王子様キャラじゃねぇっつーの」
「…なっちゃん!」
 尚も続けようとした俺の言葉を、白石が少し声を荒げて遮る。
 少し先を歩こうとしていた足を止めて肩越しに振り返ると、白石は困ったような怒ったような複雑な顔をしていた。


「なっちゃんに嫌がらせしてる子は、確かに身勝手だよ。ひどいと思う。でも…言い過ぎだよ」
 同じように立ち止まり、あいつはまっすぐに俺を見上げる。
「大体、どうして結婚してること言わないの? 生徒に『彼女いるの?』って聞かれても『いない』って答えてたし」
 確か以前にユキにも同じ質問をされたな。そんなことを漠然と思い出しながら、俺はその時と同じ答えを返した。
「嫁は『彼女』じゃねーだろ。嘘はついてねぇじゃねぇか」
「そんな風に言葉遊びしたいわけじゃないよ。嘘はついてないかもしれないけど、誠実じゃない答えだと思う」
「『誠実』?」
 ハッと鼻で笑って、俺はその単語をあしらう。
「勝手に夢見て勝手に好きになって、勝手に幻滅して…。何で俺が誠実に対応しなきゃなんねぇんだ」
「……」
 俺の言い分に、白石は反論をやめた。代わりに大きなため息を漏らして、ふと違った感想を漏らす。


「…なっちゃんは、優しい人なのにすごく冷たいところあるよね」
 吐息まじりのその言葉すら、俺は「ふん」と一蹴する。


 そうだ。俺は自分の周囲の人間のためならともかく、それ以外の人間にまで優しくいようとは思わない。
 そういう点ではユキや修司の方がまだイイ人間だろう。
 好意を寄せてくる女子生徒にだって、ユキの方が正面からちゃんと受け止めて断るはずだ。


 …だから、何だってんだ。教師と生徒として人間的にならともかく、恋愛面で近寄ろうとする女にまで優しくする必要がどこにある。
 結局、昔からそういうところなんだろう。あの強面の男が、俺より遥かに女にモテるのは。


 互いにしばらく黙りこんだ後、白石はやがて小さく言葉を継いだ。
「そもそも、結婚してないことを隠してるみたいなの…理沙さんにも失礼じゃない?」
「理沙がそんなくだらねぇことこだわるタイプだと思うか? それに隠してるわけじゃねぇって言ってるだろ」
「…大体、どうしてなっちゃんは結婚指輪しないの? それだけでも生徒たちには伝わったはずなのに」
 尤もな言い分だが、残念ながら的外れだ。小さく首を傾げて、俺は再び前を向いて歩き出した。


「結婚指輪なんか買ってねぇんだよ」
 呟くように言った言葉に、後ろで白石が「…え?」と少し驚いたように声を漏らした。


「学生結婚だったから、先の生活を考えると買う余裕もなかった」
「でも…理沙さん、指輪してるよね?」
「形だけのおもちゃみたいなもんだ、あんなん。とりあえずペアの指輪は買えなかったから理沙の分だけはな」
「…そう、なんだ」
 少し悪いことを言ったと思ったのか、歯切れ悪く返事をするものだから俺も思わず苦笑を浮かべてしまった。
「勘違いすんなよ。今でも買う金がねぇわけじゃねぇんだし。当時の話だ、当時の」
「それはそうだろうけど…」
 言いかけた白石は、そこで一度言葉を切った。だけどすぐに何かを思いついたように、バッと再び顔を上げる。
「なっちゃん、今からでも理沙さんにプレゼントすればいいのに! 結婚指輪」
「はぁぁ?」
 どこからどうしてそういう発想になった? 思わず面食らって妙な声を出した俺に、それでも白石は自分の提案に納得したように手を打っている。
「そうだよ、それがいいよ! そうしたら今後も生徒だって指輪してるなっちゃんに少しは遠慮するだろうし」
「あのなぁ、白石…」
 今度こそ本気で呆れて、俺は今までにないくらいに盛大な息を漏らした。


「今更そんなもん必要ねぇんだよ。理沙だって別にほしがってねぇし」
「そんなことないよ。女の子だったら口にはしなくてももらえたら嬉しいと思う」
「そりゃあ、お前がこの前クリスマスにユキから指輪もらって浮かれてるだけだろうが」
 指にすると目立つそれを、学校がある時はネックレスにして下げてることを知っている。
 あんまりしつこいと没収するぞ、と冗談まじりに脅すと白石はそれをかばうように身を縮めた。


「お前らみたいに付き合いたてのカップルならともかく、結婚して何年もたってる俺らにそんなもん必要ねぇんだ」
 重ねて言うと、白石は今度こそ俺以上に呆れ顔になる。
「なっちゃんは女心が分かってないよね、本当に」
「お前は夫婦ってもんを分かってない」
 これでこの話は終わりだといわんばかりに切ったつもりだったが、それくらいのことで怯む相手でもなかった。
 「そういうところだよ」と独白のように付け足して、凛とした目は俺でもなくまっすぐ前を見据えている。
「あのメモ書きもそう。あんな嫌がらせひどいに決まってるけど、なっちゃんの反応は相手を煽るだけだよ」
「……」
 生意気にも9歳上の俺に説教を始める辺り、大人の彼氏を持つ女は怖い。場慣れしてるとでも言うんだろうか…。


「手紙を入れた女の子が、どこかで見てるかもしれない。見てなくても、次の日にまた入れに来た時に、無造作にその場に捨てられた自分の手紙に気づくかもしれない。そうしたらどう思うだろう。きっとまた傷ついて、エスカレートするだけだよ」
「そんなもん知るか。何で俺がそこまで考えてやらなきゃならねぇんだよ」
「考えろとは言わないよ。ただ、『煽る』って言ってるだけ。女心はそういうものでしょ?」
「知るか」
 もう一度チッと舌打ちをして、俺は不機嫌そうにガシガシと頭を掻いた。だけど当の本人は気にした様子もなく、くるりと身を90度翻す。


「じゃあなっちゃん、私こっちだから」
 隣り合ってはいるが、俺とは別路線の駅を指差して白石はそう言ってにっこり笑った。
「…おう」
 短く返事をしながら、言いたい放題言ってこちらの反応には構わないその後ろ姿に、どこかの化学教師の影を重ねた気がした。



******


 別に白石に腹を立てたわけじゃない。ただ、おかげで気づくと心の中で何かが引っかかっているような気がして気分が悪いだけだ。
 駅のホームで電車に乗り込む時も、たった数駅の短い距離の間も、胸の痞えが取れないような不愉快な感覚だった。


 ……だから、だ。自宅最寄り駅に着いて、立ち並ぶ店のある一軒の前で足を止めてしまったのは。
 あんな小娘に毒されたか。冷静に内心で毒づく間もなく、俺は気づくとその店の扉を右手で押し開いてしまっていた。



 それは、理沙が昔から好きなジュエリーショップだった。確かあの時、その店の中で最も安い指輪を買ったのもここだ。
 入った瞬間に後悔したことは言うまでもない。もう閉店間近で客もほとんどいないためか、数人の店員が同時に振り返る。


「いらっしゃいませ」
 そのうちの一人が近寄ってきて、まるで顔にペタリと張り付かせたような心のこもっていない営業スマイルを向ける。
「プレゼントですか?」
 尋ねられて、一瞬躊躇する。小さく「…いえ」と答える時には、脳裏に白石の顔が浮かんでまんまと乗せられている気がした。
「…結婚指輪が欲しいんですけど」
 消え入りそうなほどの微かな声で言ったけれど、それでも相手の耳には届いたようだ。
「おめでとうございます」
 無理もないけれど俺からしたら見当ハズレな祝いの言葉を述べた店員が、またニコリと一つ整った笑みを返した。



******


 あの後店員は、指輪のデザインを決めると今度は刻印やら何やらのサービスを勧めてきた。
 正直どんなものがいいのかも分からないし、考えてみれば理沙の希望すら聞いたことがないのだから知らない。
 適当に無難なスタンダードなものを頼むと、仕上がりは1ヶ月先になるらしい。
 ちょうどその頃が結婚記念日だな、と、狙ったわけでもなかったけれど漠然と思った。


 それを待つ間も、相変わらず毎日俺の靴箱には稚拙なメモ書きが入れられていた。
 誰なのか見当がつくはずもない。ただそれを目にするたびに、やっぱり白石の説教が頭をよぎるようになった。
 別にあいつに従うわけじゃない。ただ何故かあの日以来、俺はそのメモ書きをその場でゴミ箱に投げ入れる代わりにスーツのポケットにしまった。


 どうせ家に持ち帰ったって捨てることには変わりない。だけど白石に言われた言葉が頭のどこかで引っかかっている以上、無下にできなくなったのも本当だった。


 そんなことが続いたある日、やがて指輪ができあがったと連絡があった。
 それはまさに言い合わせたように結婚記念日と同日だった。白石にでも話せば奇跡だなんだと大騒ぎしたかもしれない。
 結婚記念日だからと言ってどこかに出かけるわけでも食事に行くわけでもなく、ごくいつも通り仕事を終わらせた後に俺はまたあの閉店間際の店に寄った。


 前とは違う店員が出迎えて指輪の確認をされる。
 そうして純白の箱に入れられたそれを、鞄の中に隠すように入れて持って帰った。驚かせたかったというよりは、持ち歩いて気恥ずかしい思いをしたくなかったせいだ。




「ただいま」
 マンションに帰ると、奏を抱いた理沙が「おかえりー」と笑顔で出迎えてきた。
 帰宅時間に合わせられた夕飯の匂いがすぐに漂ってくる。リビングへ向かうといつもより気合の入っている食事が既にそこに並んでいた。


「今日結婚記念日でしょー、たまにはちょっと腕を揮おうと思って」
 食卓に視線を落とした俺に、理沙はニコニコと笑ったままそう言う。奏をベビーベッドに下ろし、嬉しそうに続けた。
「しかも! ちょっとお高いお店でケーキも買って来ちゃった〜」
 そう。こいつはいつもこうなんだ。別に俺が何かをしなくても、何かを言わなくてもいつも笑顔で…。
 ブランド品やアクセサリー類をねだられたことは一度だってないし、そんなものなくても十分幸せだとでも言うように笑っている。


 …だから、やっぱり的外れだったんじゃないか。
 後ろ手に隠し持つようにした指輪の箱に、俺は内心でそう思う。


 こんな物なくたって、理沙はきっと気にしてない。いやきっと、それどころか…。



「…貴弘、何持ってるの?」
 ふと、理沙が考え事をしていて無防備だった俺の背後に回って覗き込んだ。
「…っ、これは…っ」
「? 何の箱?」
 首を傾げる理沙に、俺は観念して盛大なため息を漏らした。


「指輪だよ。…結婚指輪」
「…え?」
 目を丸くした理沙の手に、俺はその箱を引き渡す。
 促すよりも先にその箱を開いたあいつから視線を外して、その場を取り繕うように言葉を継いだ。
「別に、こんなもんが必要だと思ってるわけじゃねぇけど…」
 「今更こんな高いのいらないのに」と苦笑いをするか、「どんな顔してこれ買いに行ったの〜?」とニヤニヤしながら揶揄されるか。
 2つに1つだ。それを想像すると自分がいたたまれなくなってきて、俺は言い訳するようにそう言う。


 だけど、目を逸らした目の前の理沙からはなかなかそれらの言葉が返ってこなかった。
「?」
 再び顔を上げてそちらを振り返る。それと同時に、指輪の箱に何かが落ちるのを見た。


「…〜っっ」
「!? おい…っ」
 理沙は顔をくしゃくしゃにして、ボロボロと涙を零しながら声を堪えていた。
 予想だにしていない反応に俺は面食らって、柄にもなくうろたえてしまう。


 どうしていいか分からずにろくに声もかけられずにいると、やがて理沙が小さく声を漏らす。
「…ありがとう…っ」
 その一言に、俺はそこでようやく初めて白石の言葉の真意が分かった気がした。



 俺の言い分も、間違っていたわけじゃなかったんだ。
 理沙は確かに、結婚指輪なんて形にこだわっていたわけじゃない。高級な物が欲しかったわけでもない。
 ただ、「今更」だろうとなんだろうと、俺がきっと自分の気持ちをそうして表したことが嬉しかったんだろう。



「奏、見て見て〜。パパがこれくれたんだよ〜」
 左手の薬指に指輪をして、理沙はうれし泣きしながらまだ生後4ヶ月で何も分からない奏にそれを見せる。
 だけど、母親の幸せそうな笑顔に反応したのか、意味も分からないまま奏が笑い返したものだから…。


 俺も何故か、泣きそうになった。



******


 その数日後、職員玄関に向かおうとした時に廊下で白石に会った。
「…おう」
「なっちゃん帰り?」
 まだクラスか部活の雑務でもしているのか、手には何かの資料。


「まぁな」
 鞄を持ち直して、玄関へ向かう。白石はそのまま、パタパタと小走りに俺の後をついてきた。
「そういえばなっちゃん、明後日の日曜日おうちにお邪魔するねー」
「…は? 何で」
「理沙さんに誘ってもらっちゃったー。奏くんにも会いたいし」
「お前この前も奏に会ったばっかりだろうが」
「かわいいよねー奏くん。すぐにまた会いたくなっちゃうもん」
 俺の話をまったく聞いていないらしい白石は、無邪気な笑顔のままそう続ける。


 そんなとりとめのない話をしている時に、職員玄関に繋がる最後の角を曲がった。だけどそこに、思わぬ一つの影を見つける。
 …俺の、靴箱の前。一人の女子生徒だ。
「…ちょっと、あなた…!」
 俺が呑気にそんなことを考えている間に、白石が隣で声を上げた。
 一瞬で合点がいったんだろう。その女子生徒が毎日のメモ書きの女で、今まさに例のそのメモを入れたところなのだということに。


 白石の声にビクリと肩を震わせたその生徒は、バッと身を翻して駆けて行った。一瞬のことだし顔は伏せられていたのではっきりとは見えない。
 勇猛果敢に白石がその後を追おうとした。だけど俺は、「待て白石!」と制止する。


「なっちゃん、何で…! あの子でしょ? 嫌がらせの…」
「いいよ、もう。お前だって俺に説教垂れてたじゃねぇか」
「それとこれとは別だよ…! 嫌がらせを肯定したわけじゃないもの、私」
「…いや、いいんだマジで」
 その女子生徒が去った後、自分の靴箱の前に立っていつものように中に入っているメモを手にする。
 その中身に目を通して、俺は白石にそれを見せた。


「な」
「……」
 いつも通りたった一言のメモ用紙。でもそこに書いてある文字は今までのものとは異なっていて、白石も黙りこんだ。


『ごめんなさい』


 短すぎるそのメッセージ。だけどそれでも、どんな思いが詰まっているのか分からないほど俺も白石もバカじゃない。



「…やっぱりお前の言う通りだったな」
 呟くと、白石は意味が分からなかったようで小さく首を傾げていた。



 俺がその場でメモを捨てなくなったことに、いつからかあの生徒も気づいたんだろう。
 自分の気持ちを理解されずに捨てられていた時には逆上していたそいつも、もしかしたら少し冷静になって考えを改められたのかもしれない。



 自分の左手の薬指に納まった結婚指輪とメモに視線を落としてから、俺はふとそんなことを思った。